出産内祝いとして感謝を伝えたい!挨拶文も踏まえてメッセージマナーを解説します!

お世話になっている方々に出産内祝いを送りたいけど、どんなメッセージを添えればよいのだろう。
そんなお悩みを抱いている方も多いのではないでしょうか。
感謝の気持ち、子供が生まれた喜びを最大限伝えるためにはいくつかのポイントがあります。
今回は、出産内祝いの挨拶文の例、マナーや注意点もあわせてご紹介します。
ぜひ、皆さまだけでなく、お世話になっている周りの方々と一緒に赤ちゃんの誕生をお祝いするためにお役立てください。

出産内祝いに添えるメッセージカードの内容

メッセージカードを書くにあたって、流れを把握しておくと書きやすくなります。
伝えるべき内容は4つです。

1, 挨拶文
「この度はあたたかなお祝いをいただき誠にありがとうございました」
「先日はかわいらしい出産祝いをいただき、誠にありがとうございます」
いただいたお祝いへの感謝の気持ちを伝えましょう。

2, 赤ちゃんの名前・由来
どんな名前を付けたのか。
どんな意味を込めたのか。
名前や由来を共有することで、相手の方が赤ちゃんに会った時にもコミュニケーションがとりやすくなります。

「命名〇〇 〇月〇日生まれ」と冒頭に書く方法
「〇〇という願いを込め、名前を〇〇と名付けました」と文章で伝える方法があります。
渡す相手によって適切な形態が変わってきますので、選択肢があることを覚えておくことをおすすめします。

3, 母子の現状
出産は母子ともに命がけです。
「母子ともに元気に過ごしております」と一文加えることで、相手の不安を払拭することが可能となります。

4, 結び
「今後とも末永くお付き合いいただけますよう、よろしくお願いいたします」
「新しい家族ともども、これからも温かいお付き合いをいただければうれしく思います」
これからも付き合いを継続したいという思いを、相手への心遣いとともにシンプルな文章で伝えましょう。

メッセージカードを書くときのマナーと注意点

メッセージカードを書く際にはマナーにも気を付けましょう。

・「お返し」は使わない
出産祝いをいただいたから「返す」わけではなく、あくまで頂き物への感謝を伝えることが大切です。

・「句読点」は使わない
文章を「区切る」という印象を与えるため、祝い事の文面には適していません。

・「忌み言葉」は使わない
「別れる」「離れる」「切れる」「去る」といった忌み言葉はお祝い事にふさわしくないとされているため、使わないようにしましょう。
また、「いよいよ」「再び」といった重ね言葉も、お祝い事は繰り返さないほうが良いという考えから外れているため、使わないことがマナーです。

まとめ

出産内祝いのメッセージカードには、感謝と喜び、未来への期待を込められます。
相手のことを考えながら文章を書くことで、あたたかく心のこもったメッセージカードが出来上がりますよ。
弊社では、出産内祝い・出産祝い・両親への感謝の気持ちを込めた結婚式用として「名前入りの体重米」を用意しております。
出産内祝いをご検討中の方は、大米米穀店までお気軽にご相談ください。

出産内祝いに喜ばれる!赤ちゃん体重米

出産内祝いに喜ばれる!赤ちゃん体重米

出生体重と同じ重さのお米「赤ちゃん米」は、遠方の両親や親戚、友人など、なかなか新生児のお披露目が難しい方に喜んで頂ける幸せギフトです。
京都の老舗米屋が厳選したブランド米で、新しく誕生した家族をおしゃれにご紹介!美味しいお米のギフトです。

CTR IMG